妙泉堂薬局

  • 要予約
  • ご来店の際はご予約をお願いします。

058-274-6063

営業時間 午前9時~午後7時
定休日 月曜、火曜、第1・3日曜

お問合せはこちら

2013年12月<36才 原因不明の不妊症>

赤ちゃんが欲しいと思ったら!

今までに当薬局で漢方不妊療法をされた方800名以上が妊娠!!

信頼と実績の当店にご相談下さい

東洋医学では不妊の原因を子宮だけでなく、身体全体の様子をみながら、狂ったリズムを正常にし、体質改善を行っていきます。
なかでも、今大きな注目を集めている「漢方不妊療法」をご紹介しております。
また、男性不妊用の漢方薬も調合しております。
赤ちゃんが欲しい!と思ったら、まずは一度お気軽にお電話下さい。

■無料相談受付中
毎週水~日曜日 10~18時

妊娠おめでとう報告

2013年12月<36才 原因不明の不妊症>

結婚して4年目のご夫婦。結婚して約1年間タイミング法でチャレンジしましたが妊娠できず 病院へ。不妊検査の結果、卵管、精子の状態は正常で、ややFSHが高め(FSH/LH≒2.3)といわれました。排卵誘発剤を服用してタイミング法から人工授精を6回実施しましたが、妊娠に至らず、体外受精を勧められて実施したところ、2個しか卵胞が育たず、受精卵も成長できず移植できませんでした。当店に来店の際に詳しく問診したところ、長期間の排卵誘発剤の服用で卵巣機能が低下し、体温も高体温で低温期と高温期の差がほとんどなく、生理周期も22~25日とやや早めで(腎陰虚)、便秘もひどいことがわかりました。漢方薬として通導散、逍遥散、二至丹、天王補心丹、鹿茸大補湯を生理周期に合わせて服用していただき(周期療法)、7ヶ月後、自然妊娠され、現在は流産予防の漢方薬を服用して順調に経過しています。

妊娠おめでとう報告

2013年11月<38才 第二子不妊 高プロラクチン>

結婚して9年目のご夫婦。第一子は6才で、自然妊娠で授かりました。4年前からお二人目を希望して1年間タイミング法でチャレンジしましたが妊娠できず病院へ。不妊検査の結果、卵管、精子の状態は正常だが、奥様の血液検査で黄体機能不全、高プロラクチンといわれました。テルロンと排卵誘発剤、黄体ホルモンを服用してタイミング法を3ヶ月間実施しましたが、妊娠に至らず、吐き気とめまいの副作用が強くなり、服用を断念し、当店に来店されました。詳しく問診したところ、卵巣機能が低下し(腎虚)、高プロラクチンのために生理周期も40日以上と遅いうえにバラバラで(肝鬱気滞)、肥満傾向、むくみやすい、水様のおりものが多いなどの水毒(痰湿)もあると考えて、帰芍二陳湯、鹿茸大補湯、炒り麦芽エキスを服用していただきました。約半年後、自然妊娠され、現在は流産予防の漢方薬を服用して順調に経過していま す。

妊娠おめでとう報告

2013年10月<29才 原因不明の不妊症 体外受精>

結婚して5年目のご夫婦。病院での不妊検査の結果、血液検査値、卵管、ご主人の状態ともに異常はなく、原因不明といわれました。排卵誘発剤を服用してタイミング法で半年間、人工授精を6回実施しましたが妊娠に至らず、体外受精(採卵)を3回実施。いずれも卵子の質が悪く、移植まで進みませんでした。当店の漢方薬を服用して妊娠されたご友人のご紹介で来店。詳しく問診したところ、卵巣機能が低下し、生理周期も40~60日と遅いうえにバラバラで(腎陽虚)、軽い内膜症傾向、生理痛、冷え性などの血流障害+妊娠ストレス(気滞瘀血)もあると考えて、清香散、冠心逐瘀丹、鹿茸大補湯を服用していただきました。3ヶ月後、生理周期が28~30日と安定したため、再度体外受精を実施。今回は凍結卵が6個でき、2回目の移植で妊娠。現在は流産予防の漢方薬を服用して順調に経過しています。

妊娠おめでとう報告

2013年9月<37才 卵胞発育不全 早発閉経>

結婚して9年目のご夫婦。病院での不妊検査の結果、卵管、ご主人の状態ともに異常はないが、奥様のFSH、LHの値がいずれも高く、このままでは閉経する可能性があると言われました。すぐに体外受精を勧められ、2回チャレンジしましたが、受精卵が育たず、移植できませんでした。3回目の体外受精を勧められましたが、このままでは同じ繰り返しになると思い、不妊症の雑誌に紹介された当店のホームページを見て来店。詳しく問診したところ、卵巣機能がかなり低下し、生理周期も20~24日と早く(腎陰虚)、 肩こり、生理痛、冷え性などの血流障害+妊娠ストレス(気滞瘀血)もあると考えて温経湯合清香散加乾姜、天王補心丹、鹿茸大補湯を服用していただきました。4ヶ月後、生理周期が26~28日と安定し、8ヶ月後、自然妊娠され、現在は流産予防の漢方薬を服用して順調に経過しています。

妊娠おめでとう報告

2013年8月<26才 卵巣未成熟の無月経>

4年前の未婚時に来店。16才で初潮がありましたが、その後生理不順となり18才で無月経となってしまいました。病院での検査の結果、子宮・卵巣が未発達で子どもの卵巣のようだといわれました。ホルモンの補充によって生理が来るようにコントロールしていましたが、何とか自力で生理が来るように体質改善をしたいと来店されました。病院での検査結果をふまえて詳しく問診したところ、実年齢に比べて子宮と卵巣の機能が弱いこと(腎虚)、胃腸が弱くやせ型で体力も弱く、貧血もある(気血両虚)型の不妊症と判断して、婦宝当帰膠、香砂六君子湯、鹿茸大補湯を服用していただきました。根気よく続けていただき約2年後には生理がほぼ順調に来るようになりました。その後結婚され、漢方薬は継続しながら今年6月に自然妊娠されたとのご報告をいただきました。

妊娠おめでとう報告

2013年7月<36才 高FSH 原因不明の不妊症>

結婚して5年目のご夫婦。病院での不妊検査の結果、卵管、ご主人の状態ともに異常はないが、ややFSH値が高い(FSH/LH=2.2)のと、子宮内膜がやや薄目であることのほかは特に異常が無く、原因不明と言われました。エコーで卵胞発育を確認しながらタイミング法を1年間実施しましたが妊娠に至らず、ステップアップ(人工授精、体外受精)を勧められ、相談に来店されました。詳しく問診したところ、強いストレス環境のために生理周期が25日から35日と不安定で、生理前のPMS(肩こり・頭痛・生理 前痛)も強いことから、ストレスによる血流傷害(肝鬱気滞血瘀)と加齢による卵巣機能の低下(腎虚)型の不妊症と判断して、冠心逐瘀丹、清香散、鹿茸大補 湯、排卵期に開気丸を服用していただきました。3ヶ月後、一度妊娠されましたが初期流産となりました。しかし授かる力ができたと喜ばれ、漢方薬を継続してその5ヶ月後、自然妊娠され、現在は流産予防の漢方薬を服用して順調に経過しています。

妊娠おめでとう報告

2013年6月<32才 卵胞発育不全 未破裂卵胞>

結婚して7年目のご夫婦。病院での不妊検査の結果、卵管、ご主人の状態ともに異常はないが、実年齢に比べて卵巣機能が弱く、卵胞が充分に発育せず、排卵せずにそのまま萎縮している可能性が高いといわれました(LUF:未破裂卵胞)。排卵誘発剤を服用しながらタイミング法を半年間、人工授精を4回実施しましたが妊娠に至らず、体外受精を勧められ、相談に来店されました。詳しく問診したところ、実年齢に比べて卵巣機能が弱いこと(腎虚)、水毒による冷え(痰湿)、貧血による血流傷害(血虚血瘀)型の不妊症と判断して、婦宝当帰膠、苓姜朮甘湯、鹿茸大補湯、排卵期に開気丸を服用していただきました。6ヶ月後、順調に排卵するようになり、生理周期も安定して体調も良くなりました。更に13ヶ月後、自然妊娠され、現在は流産予防の漢方薬を服用して順調に経過しています。

妊娠おめでとう報告

2013年5月<42才 体外受精 高FSH>

結婚して3年目のご夫婦。病院での不妊検査の結果、卵管、ご主人の状態ともに異常はないが、年齢を考えて体外受精を勧められました。採卵を4回実施しましたが、いずれも分割胚で停止し、1回も移植できず、最後の採卵の際、高FSHになっていると言われました。一度は妊娠を諦めましたが、当店の漢方薬を服用して妊娠されたご友人の紹介で来店されました。 詳しく問診したところ、橋本病の治療歴があること、今もひどい冷え性で低体温(35゚台)、生理痛、肩こりもひどく、周りの環境として強いストレスもある とのこと。冷えとストレスによる血流傷害(肝鬱気滞血瘀)と高年齢(腎虚)型の不妊症と判断して、逍遥丸、芎帰調血飲、紫河車(プラセンタ)、天王補心丹を服用していただきました。4ヶ月後、基礎体温が安定したため、再度体外受精を実施。受精・移植もうまくいって妊娠されたとのご報告をいただき、現在は流産予防の漢方薬を服用して順調に経過しています。

妊娠おめでとう報告

2013年4月 <35才 チョコレート嚢腫 原因不明の不妊>

結婚して5年目のご夫婦。結婚後、しばらくはタイミング法でチャレンジしていましたが、なかなか妊娠できないため病院へ。不妊検査の結果、左卵巣に2㎝大のチョコレート嚢腫があるが、卵管、ホルモン値、 ご主人の状態いずれも問題なく、原因不明と言われました。排卵誘発剤を服用しながらタイミング法を約半年実施しましたが妊娠できず、嚢腫が3.5㎝まで大きくなり、手術を勧められて決心がつかないと来店されました。詳しく問診したところ、ひどい冷え性で低体温(35゚台)、冬は手足にしもやけができ、生理痛、肩こりもひどく、貧血もあるとのこと。冷えと貧血による血流傷害(寒凝血虚血瘀)型の不妊症と判断して、婦宝当帰膠、芎帰調血飲、鹿茸大補湯、八味地 黄丸を生理周期に合わせて服用していただきました(周期療法)。2ヶ月後、体温が上昇して36゚台を維持できるようになり、10ヶ月後、自然妊娠されたとのご報告をいただき、現在は流産予防の漢方薬を服用して順調に経過しています。

妊娠おめでとう報告

2013年3月<33才 子宮筋腫 不育症>

結婚して7年目のご夫婦。結婚後、2~3年はタイミング法でチャレンジしていましたが、なかなか妊娠できないため病院へ。不妊検査の結果、1~2㎝大の筋腫が数個あり、その一部が卵管を塞いでいて、卵管の通過性がかなり悪いことと、内膜付近にもいくつかあって着床しにくいといわれ、体外受精を勧められました。6回の体外受精で2回妊娠しましたが、いずれも6週未満で初期流産。妹さんが当店で妊娠された経緯から、ご紹介でご来店。詳しく問診したところ、繰り返しの流産による非常に強いストレス・不安感と、多発性筋腫、生理痛、肩こり・頭痛、流産癖などから腎虚・気滞・血お(実年齢以上の卵巣の老化+ストレスによる血流障害)型の不妊症・不育症と判断し、紫 河車(プラセンタ)、逍遥丸、松康泉、桂枝茯苓丸加薏苡仁を服用していただきました。漢方薬を服用して1年後、自然妊娠され、出産前まで流産予防の漢方薬を服用して、先日、男児を無事ご出産とのご報告をいただきました。

妊娠おめでとう報告

2013年2月<29才 多嚢胞性卵巣症候群 無月経>

結婚して3年目のご夫婦。結婚の数年前から生理不順になり、結婚後、生理がこなくなってしまいました。病院で調べたところ、高LH、高プロラクチンで、卵胞はある程度育つのにすべて未熟で、成熟できる卵胞がないために排卵できないPCOS(多嚢胞性卵巣症候群)といわれました。排卵誘発剤を服用してタイミング法を1年間チャレンジしましたが、妊娠に至らず、精神的にも疲れたため治療を中止しました。するとやはり生理が全くこなくなり、根本的に治したいと来店。詳しく問診したところ、非常に強いストレス環境と、やや肥満傾向で洋食や甘いものが大好きという食習慣から、気滞・痰湿・血お(ストレスによる血流障害+水毒)型のPCOSと判断し、抑肝散加陳皮半 夏、シベリア霊芝、水快宝、桂枝茯苓丸を服用していただきました。漢方薬を服用して3ヶ月後、生理が再開し、9ヶ月後には周期も安定。その後自然妊娠したとのご報告をいただき、現在は流産予防の漢方薬を服用して順調に経過しています。

妊娠おめでとう報告

2013年1月<43才 体外受精 卵子の老化>

結婚して13年目のご夫婦。結婚して約8年間、特に妊娠を望まずタイミング法でチャレンジ していましたが、5年前から子どもが欲しくなり病院へ。不妊検査の結果、両卵管閉塞、ご主人の精子の状態も正常の1/10以下と言われ、すぐに体外受精を勧められました。この5年間に体外受精を4回、顕微授精を3回(移植11回)実施しましたが、一度も妊娠できず、病院では卵子の老化が原因と言われ、諦めようかと考えていたところ、不妊症雑誌の当店の紹介記事をみて来店。詳しく問診したところ、強い冷え性と低体温、気温の変化に弱く虚弱体質、寒くなると肩こり・頭痛がひどくなることなどから、陽気不足(陽虚)と冷えによる血行不良(寒凝血お)と判断して、温経湯加乾姜附子と鹿茸大補湯を服用していただき、 体温を上げる軽い運動と食事療法をお奨めしました。漢方薬を服用して6ヶ月後、体温も0.2゚以上上昇し、周期も安定したため、顕微授精を実施。2回目の移植で妊娠が確認され、現在は流産予防の漢方薬を服用して順調に経過しています。

ページの先頭へ