妙泉堂薬局

  • 要予約
  • ご来店の際はご予約をお願いします。

058-274-6063

営業時間 午前9時~午後7時
定休日 月曜、火曜、第1・3日曜

お問合せはこちら

加齢黄斑変性

加齢黄斑変性

その他の病気と漢方薬

加齢黄斑変性

年齢を重ねると身体のいろいろなところで病気がでてくることがあります。加齢黄斑変性もその一つで、加齢により網膜の中心部である黄斑に障害が生じ、見ようとするところが見えにくくなる病気です。加齢黄斑変性は一般には馴染みの薄い病名かもしれませんが、欧米では成人の失明原因の第1位で珍しくない病気です。日本では比較的少ないと考えられていましたが、社会の高齢化と生活の欧米化により近年著しく増加しており、失明原因の第4位となっています。50歳以上の人の約1%にみられ、高齢になるほど多くみられます。比較的最近まで治療法がなかったのですが、最近いくつかの治療法が新たに開発されて、早く見つければある程度の視力が維持できるようになってきました。
黄斑とは?
網膜はカメラのフィルムに相当し、外からの光が瞳(瞳孔)、レンズ(水晶体)や目の中央部(硝子体)を通り、網膜に当たり光を感じます。網膜で光が電気信号に変換され脳に伝えられ「見える」のです。黄斑とは網膜の中心にある直径1.5 mm~2 mm程度の小さな部分の名称で、黄斑の中心は中心窩と呼ばれ、見ているところ(固視点)からの光が当たる部位です。 黄斑は大変小さな部分ですが、黄斑が障害されるとそれ以外に網膜に異常がなくても視力が著しく低下し、運転免許を更新したり、字を読むことができなくなったりします。
症状としては網膜の腫れや網膜の下に液体が溜まると網膜がゆがみます。ゆがんだフィルムで写すとゆがんで写るように、ゆがんだ網膜で見るとものがゆがんで見えます。黄斑部は障害されますが、周辺部は障害されていませんので、中心部はゆがんで見えますが、周辺部は正しく見えます。さらに黄斑部の網膜が障害されると、真ん中が見えなくなり(中心暗点)、視力が低下します。視力低下が進行すると運転免許の更新や字を読んだりすることができなくなります。通常、視力低下は徐々に進行し、治療をしなければ多くの患者さんで視力が0.1以下になります。
発症の原因は 遺伝や年齢のほか、タバコが危険因子であることが分かっています。禁煙しても15年以上続けないと影響が無くならないので、若いうちから気をつける必要があります。
漢方薬としては飲む目薬とも言われている杞菊地黄丸(こぎくじおうがん)や石決明(アワビの貝殻)や決明子(エビスグサ)などを配合した睛明丹(せいめいたん)が有名です。
サプリメント菊花茶ルチン、ルテイン、クロセチン、ビタミンC、ビタミンE、βカロチン、亜鉛、セレン、魚油の成分であるDHAEPAなどを含んだものを飲むと加齢黄斑変性の発症が少なくなることが分かっています。加齢黄斑変性になっていない人の予防にも勧められますが、一方の目に加齢黄斑変性が発症した人にはサプリメントの内服が強く勧められます。
また、黄斑の変性に伴って、毛細血管が増加して網膜を傷害します。この新生血管の増殖を抑えるサメ脂質を併用すると、更に改善効果が高まります。
食養生としては緑黄色野菜はサプリメントと同様に加齢黄斑変性の発症を抑えると考えられています。また肉中心の食事より、さんま、いわし、あじ等のDHAやEPAを多く含む魚中心の食事の方がよいようです。
また、喫煙者は禁煙をお薦めします。

加齢黄斑変性は、漢方薬や上記のサプリメントを服用することで、かなり改善できます。
お悩みの方は、当店にご相談ください。

ページの先頭へ