妙泉堂薬局

  • 要予約
  • ご来店の際はご予約をお願いします。

058-274-6063

営業時間 午前9時~午後7時
定休日 月曜、火曜、第1・3日曜

お問合せはこちら

胃腸虚弱

胃腸虚弱

その他の病気と漢方薬

胃腸虚弱

胃腸が弱い人のイメージは、下痢を起こしたり、頻繁にトイレに駆け込んだりといったものが多いことでしょう。こうした症状も、胃腸が弱っている証拠です。しかし、胃腸が弱い症状は下痢だけではありません。食欲不振や胸焼け、胃の痛み、腹部膨満感なども胃腸が弱っている症状にあたります。
意外に感じるかもしれませんが、便秘も胃腸が弱っているときに起こる症状です。胃腸の具合が悪いと、不快なだけではなく、急に便意を感じたり、人前で頻繁にトイレに行かなくてはならなくなったり、心理的なストレスを感じることもあることでしょう。
胃腸の不調には、下痢・便秘・腹部膨満感・食欲不振などさまざまな症状が伴います。一つの症状に限らず、複数を併発する人もいるので、不快な毎日を過ごさなくてはならず、深刻な問題です。胃腸虚弱を招く原因とは、どのようなものがあるのでしょうか?
①偏った食生活
人間の健康は、衣食住から成り立っています。この中でも食は何よりも重要で、健康にそのまま直結するといっても過言ではありません。
外食産業の発展により、食の欧米化が進んできています。外食はどうしても、塩分・脂肪過多や野菜不足など、理想とはかなり遠い食事内容になってしまう傾向にあるでしょう。
外食をする場合でも、意識して野菜を中心としたメニューを取り入れ、油分の多いものを選ばない工夫をするように心がけることが大切です。
②ストレス
ストレスによる胃腸へのダメージが、現代人には一番メジャーなものではないでしょうか? メンタルな要因が関連しているケースが多く見られるのが、暴飲暴食です。
食べる行為は、それだけでストレスを発散することにつながります。好きなものを好きなだけ食べると、心理的に満たされた気持ちになるものです。しかし、この行為に胃腸の働きが追いつかず、結果的に不調をもたらすことになってしまいます。
ストレスを感じた場合には、趣味や没頭できるものを見つけ、暴飲暴食を避けるように注意しましょう。ストレスを感じると、胃がキリキリするといった症状も胃腸虚弱の可能性が高いものです。
③不規則な生活
規則正しい生活を送っている人は、決まった時間に寝起きして、食事の時間もある程度定まっているものです。ところが、このリズムが崩れてしまうと、胃腸虚弱を招く恐れがあります。深夜まで起きていて、夜食を食べるようになったり、朝ごはんを抜いてしまったり、晩ごはんの量だけやたら多かったりなど、どの行為も胃腸を弱らせる原因です。
朝から何も食べずに活動してしまうと、空腹の胃を胃酸が刺激し過ぎてしまいます。適度に空腹を感じることは大切ですが、食べないで過ごす行為は危険です。食べない状況が続き、いきなりどか食いする行為も、胃腸へ大きな負荷をかけてしまいます。決まった時間に適切な量の食事を取るように心がけましょう。

胃腸の虚弱を改善するタイプ別漢方薬

①もともと胃腸が弱いタイプ
このタイプの特徴:ふだんから胃腸が弱い、食欲がわかない、病院で検査しても異常がないが、胃の調子が良くない、消化不良がある、すぐおなか一杯になって食べられない
お勧めの漢方薬:香砂六君子湯(こうしゃりっくんしとう)、参苓白朮散(じんりょうびゃくじゅつさん)
②ストレスが胃腸にくるタイプ
このタイプの特徴:みぞおちがつかえる感じがする、げっぷが出やすい、胃腸薬をのんでもすっきりしない、おなかがゴロゴロ鳴る、ストレスを感じやすい
お勧めの漢方薬:半夏瀉心湯(はんげしゃしんとう)
③冷えが胃腸にくるタイプ
このタイプの特徴:慢性的に胃がもたれやすい、冷たいものを食べるとおなかがゆるくなる、消化剤をよくのむ、運動すると胃がチャポチャポする、気がつくと手を胃に当てている、お腹が冷えやすい、唾液が多い
お勧めの漢方薬:胃苓湯(いれいとう)、人参湯(にんじんとう)

ページの先頭へ