2013年11月<38才 第二子不妊 高プロラクチン>
妊娠おめでとう報告
結婚して9年目のご夫婦。第一子は6才で、自然妊娠で授かりました。4年前からお二人目を希望して1年間タイミング法でチャレンジしましたが妊娠できず病院へ。不妊検査の結果、卵管、精子の状態は正常だが、奥様の血液検査で黄体機能不全、高プロラクチンといわれました。テルロンと排卵誘発剤、黄体ホルモンを服用してタイミング法を3ヶ月間実施しましたが、妊娠に至らず、吐き気とめまいの副作用が強くなり、服用を断念し、当店に来店されました。詳しく問診したところ、卵巣機能が低下し(腎虚)、高プロラクチンのために生理周期も40日以上と遅いうえにバラバラで(肝鬱気滞)、肥満傾向、むくみやすい、水様のおりものが多いなどの水毒(痰湿)もあると考えて、帰芍二陳湯、鹿茸大補湯、炒り麦芽エキスを服用していただきました。約半年後、自然妊娠され、現在は流産予防の漢方薬を服用して順調に経過していま す。