2011年2月<28才 結婚4年目 高プロラクチン>
妊娠おめでとう報告
結婚してすぐから基礎体温を測りながらタイミング法でトライして、半年後に自然妊娠。 ところが8週目に心拍が停止して早期流産となった。その2ヶ月後に生理が再開したが、生理周期が35~50日、体温は高いままで低温期と高温期との区別があまりわからなくなってしまった。また排卵期の体温上昇も4,5日かかってゆっくりと上昇して排卵日もはっきりしないと来店。流産ではあるが出産後様のホルモン状態になっていることと、精神的なショックによるストレスにより、一時的に高プロラクチンの状態になっていると考えてタンポポ茶ショウキT1と炒り麦芽を併用して頂きました。半年後、生理周期が30日で安定してきたため、炒り麦芽を中止してショウキT1を1日3包に増量。更に4ヶ月後、無事自然妊娠され、現在安定期の16週を迎えられました。