2016年9月<30才 生理不順 高プロラクチン>
妊娠おめでとう報告
結婚3年目のご夫婦で、結婚前から生理周期が35~40日と長くてバラバラでした。結婚してから基礎体温を付け始めたところ、体温もバラバラで、どこで排卵しているかもよくわからないということで病院へ。血液検査の結果、高プロラクチンと言われて、薬を処方されました。1年間服用しましたが妊娠に至らず、薬の長期の服用に不安を感じて来店。詳しく問診して体質チェックを行い、タンポポ茶ショウキT-1と炒り麦芽を服用していただき、病院薬は本人の希望で中止していただきました。漢方薬を服用して4ヶ月後、自然妊娠され、現在流産予防の漢方薬を続けながら、順調に経過しています。